株式会社 大都(だいと)
【ファックス】 【メール】
安全靴とは、一般的には、つま先部に先芯が装着されている靴について総称されています。JIS規格の用語の定義では【主として着用者のつま先を先芯によって保護し、すべり止めを備える靴】となっており、JIS規格においては材料と構造、またそれらの性能について規定されています。
安全靴は用途に応じた取扱説明書が添付(記入)してありますので、使用前に必ずお読みください。
※労働安全衛生法規則第558条には、「事業者は作業中の労働者に通路等の構造または当該作業の状態に応じて、安全靴その他適当な履物を定め、当該履物を使用させなければならない。」と規定されています。(抜粋)
型番 | KT207 |
サイズ
| 23.5~28.0cm |
甲革 | 耐熱床革 |
標準重量 | 1,200g |